東京優駿 -回顧-
関東の名手が誘った名勝負。
ハーツクライとフジキセキか。
馬から飛び降りた検量室。やはり、そこは横山典弘である。雨のダービー初制覇の時とは違う。
ダービージョッキー。ライバルであり、盟友でもある正義君が感じるその絶望的な格差。勝負は平等にはできない。
同期のユタカが見事にリードしてくれて、何とも心強いと思っていたのに。前の2頭が、突如脱落…。
きっと、ノリちゃんだって、彼らが粘っていたらもっと困ってはずだ。
ああ…。悲しいけど、来年がある。気持ちはいつでも一年生。騎手はダービーの前では、ただの小僧である。
しかし、それを勝つだけで永遠を手に入れられる。こんな魔法が、他の世界にもあるとは思えない。
蛯名正義は、横山に尊敬の念を持ちつつ、それでもずっと変わらない関係性を保てるのは、その意味を深く理解しているからに違いない。
男になった、橋口弘次郎。いくら名伯楽と言われても、ダービートレーナーでなければ、虚しくもある。
言うなれば、父ハーツクライを管理し、その奥手の才能を引き出すためにルメールとこの横山を乗せ、今度は息子の大勝負に向けた采配として、同じ策を講じた妙と縁が勝因だろうか。これで、もう後ろ指をさされることもない。
そして、国分優作もダービーを明確に意識することになるのだ。
うまくなりたい。早く。
オーナーの側も、喜ばしいのは事実だが、ここは橋口先生への感謝や祝福で十分だろう。騎手とオーナーが持つ縁と運。ダービーは凄い。
イスラボニータはついてなかったが、同時に正攻法の限界を示してしまった。展開上の不利はあったが、坂で交わされていたら、差し返してももう絶対届かない。
大分バカにしていた毎日杯の勝ち馬・マイネルフロストが3着。馬券はいいとしても、岡田さん…。勝っているかどうかの差もあったか。
ユタカの勝負を賭けた好位付けに応えきれなかった高馬・トーセンスターダムのラチ激突に、厳しい戦いの一端が見て取れた。
知っているからこその積極策が、馬の120%の力を引き出すリスクを、天下の武豊が認識していないはずがない。だからこそ、持っていない馬の敗走に、妙に感傷的になってしまった。残念だ。
金で買えないダービーオーナー、である。
「普通をあきらめざるを得ない枠だった」
「普通に乗れれば、今度こそ勝てるかもしれない枠だった」
ダービー複数回制覇騎手が刻んだ81thダービー戦記。
改めて、身が引き締まる。