騎手予想論

血統を語る、競馬予想ブログ「ぶらっと競馬場まで」

騎手論放言

読了までの目安時間:約 2分

 

中山記念で人気馬に跨った東西の名手。明暗くっきりの結果となったが、展開を読み切った大ベテランの大胆な騎乗に、改めて流石だなと唸ってしまった。
馬場状態を含めた不確定要素の多い状況で、積年の経験と技量がフルに発揮された。よって、その結果に不満を持つ者はあまりいなかった。

須貝師が、内田騎手を随分とこき下ろしたらしく、最近までその影も薄らいでいた。
同厩舎の同期は、今絶好調。それに呼応するがごとく波に乗った2人の騎手の好況とは雲泥の差。
今の競馬界に、騎手を育てようという気概はない。
この件、馬の視点から語られないのが切ない。

中山でより冴え渡る横山の手綱捌きは、最近の騎手に不足している勝負勘の鋭さによるところが大きい。
「勝ちに拘りすぎず、勝ちにいく」
その意味がわからないから、もう一度学校で…、とはいかないのが勝負の世界。
考えた分だけ、実入りに差が出る商売である。

ユタカマジックとはご無沙汰だったが、フェルメッツアを駆る姿は、翌週の人気にも影響を与えた。
同じレースでは、上り調子の岩田の十八番・インのポケット作戦が、3歳馬には貴重な権利取りと賞金加算に繋がった。
武器の見せ方、違いを見せつける技。互いにシーズン開始の準備が着々と進んでいる。

川田将雅は、今まさに瀬戸際に立たされている。
ハープスターでも、またトゥザワールドでも失敗があった。
勝てて良かった。弥生賞後のコメントが少し寂しかった。
例え交わされたとしても、一番強い競馬をしていたのは、間違いなくトゥザワールドだ。
敗戦の持つ意味が変わったことを理解した時、彼は真のトップジョッキーだと認知される。

 

競馬&予想コラム   コメント:0

この記事に関連する記事一覧