予想、回顧、コラム

血統を語る、競馬予想ブログ「ぶらっと競馬場まで」

新馬回顧 12

読了までの目安時間:約 2分

 

土曜日は各場晴れて、芝も良馬場。
新潟は2鞍。牝馬限定のマイル戦は、人気を背負ったショウナンライムが好位付けから押し切りを図るところを、蛯名騎手鞍上のダイワバーチューが見事な末脚を披露して差し切った。スウェプトオーヴァーボード産駒で近親にフジキセキがいる血統。祖父エンドスウィープの産駒と符合する。
直後の1400戦も牝馬。有力馬の分散もあったろうが、人気のダノングラシアスが快勝。今年のマンハッタンの仔は当たりなのだろうか。

小倉1200はセカンドテーブルの圧勝。トワイニング産駒でダート馬くさいが、渋残りの芝も良かったのだろう。
札幌1500Mも人気馬の快勝。1番枠の利をフルに活かして逃げ切ったアルマワイオリは、スエヒロジョウオーの孫にあたるマツリダゴッホ産駒の牡馬で、距離適性はともかく、洋芝巧者に育ちそうだ。

日曜は1800祭り。馬場も一応は良のまま。
時系列順に札幌から。
馬なりで楽勝だったカメハメハ牝駒のレッツゴードンキ。完璧な競馬ではあるが、ダート向きの本質も秘めていて、何となく信用できない。芝ではGⅢまでか。牡馬よりは信用できるが。

小倉では、ゴールドメダリオンが逃げ切り勝ち。コンデュイット産駒の騸馬。パワーがあるのは間違いないが、上がりも一番で揉まれないと強い。
もう一鞍の1200の牝馬限定戦の方は、チチカステナンゴ産駒のプルーヴダモールが楽勝。母父SSの連勝となった。やはり馬場は重い。

新潟は、除外馬と雷雲の出現でワラワラしていたが、ハーツクライの断然人気馬リヴゴーシュが、1:58.4の怪時計で快勝。総合力が抜けていた。

 

レース回顧2014   コメント:0

新馬回顧 11

読了までの目安時間:約 2分

 

土曜の新潟、小倉は重馬場。
この馬場で活躍するイメージのあるケイムホーム産駒・メイショウマサカゼは、1番人気に推された小倉ダ1000Mを逃げ切り、人気に応えた。ただ、超早熟の気配もする。
新潟芝1400を勝ったジャストサウンドは、その逆のような印象。馬場を味方につけて上がりのかかる競馬を制した。ヘイローの継続クロスは父譲りのものであり、早熟性をアピールする材料とはなり得ない。同父のラミーロより先行力はありそう。

新馬請負人・四位洋文を鞍上に迎えて、札幌1800圧勝のシャルールは、兄弟が圧勝後の不発で苦しんでいるグレートフィーヴァーの牝駒。父ゼンノロブロイも似たような傾向があり、接戦での勝負強さを見せてもらいたいが、現状これ以上のパフォーマンスを見せた2歳馬はいないから、2戦目までは暫定トップという評価で。

日曜日は回復気配。
小倉の芝は朝から良。1200勝ちのリッパーザウィンはヨハネスブルグ産駒。昨年ほどの勢いはないが、クビ差以上の力の違いがあったので注目。
新潟は2戦。新馬戦の時間ではそれぞれ重と不良。
人気のミッキーユニバースが逃げ切った芝1800Mは、少し相手に恵まれた部分もあったか。馬場も有利。ただし、ネオの産駒であることもそうだが、520kg台の体がどう遷移していくかには注目。絞れればスピード勝負も可能だろう。
ダ1200快勝のグラスエトワールは、単勝50倍とは思えぬ楽勝の競馬。雨馬場もよかった。

札幌1200M戦で勝ち上がったイズモは、ニジンスキーの4×3を持つマリブムーン産駒。洋芝はとりあえず合うだろうが、揉まれ弱い可能性がある。

 

レース回顧2014   コメント:0

関屋記念 -回顧-

読了までの目安時間:約 3分

 

57のクラレントと58の最重量を背負ったダノンシャークの運命を分けた一つの要素が、道悪適性だった。
安田記念での激走によってより高い評価を受けたダノンシャークは、稍重より悪くなった雨馬場の競馬でここまで5戦全敗。ディープの仔だから仕方のない部分もあるが、今回も斤量が…という感じの負け方ではなく、持続力と決め手のバランスが取れすぎていることによって、破壊力にいつも通りの物足りなさを露呈してしまった。
昨年重賞2勝の実績があれば、この相手でも決定的な差をつけられておかしくもない箔をもちながら、彼にとってそれは、ムラのないパフォーマンス体現の最大要因に止まっている部分が大いにある。
6歳の夏。切ない。

道悪重賞を2歳時に制していた今回の勝ち馬クラレントは、これまで上がり3F33.4秒という脚を毎日王冠で繰り出し3着に好走しているが、それがメンバー中最速だったことはほとんどない。
道悪でのパフォーマンスに、本当の意味での信頼を置ける状況ではなかったが、冬の変則開催だった重馬場の東京新聞杯は、人気より走って3着。それ以前が、不良の東スポ杯と春の重い馬場で行われた稍重の弥生賞にあとデイリー杯1着の実績しかなかったから、平坦で時計勝負になりやすいこういうシチュエーションがぴったりだったとも言える。

これで今年5戦中4戦目の渋った馬場での競馬となったクラレントは、安田記念を1:38.0で走破し、中京ではそれを0.3秒縮めたのみでともに着外に思わっていたが、それさえ除けば問題なし。
事前の予想に限界のある馬場の読みではあるが、不良なり中京のような特殊な状況が人気の盲点に繋がったのもある。
また、騎手の腕の差はないというか、むしろ2着の方が実績十分だったのだがこの結果。
キレで本来クラレントを上回れるはずのダノンシャークに、脇役の演出したハイペースの不利はあったのだが、やっぱりこの負けは残念である。

それにしても、個人的に期待していたサトノギャラントとエキストラエンドには、つくづく困らされたものだ。
絶妙な4角のコース取りがありながら、力負けしてしまったギャラントのゴール前。理想とは遥かに乖離する競馬に終始してしたエキストラ。
マジェスティハーツの積極策は許容範囲ではあるが、何をしているんだかと思わず口をついてしまったのは筆者だけではないだろう。
とはいえ、昨年残念な負け方をした1番人気馬は今…。挽回してほしいのは山々だが。

 

レース回顧2014   コメント:0

新馬回顧 10

読了までの目安時間:約 2分

 

競馬は無事に開催。土曜日の札幌、新潟の芝1800では、それぞれ良血馬が勝利。
ハービンジャー×Dムードの牝馬。札幌で断然支持のフローレルダンサーは、直線完全に逃げ切り態勢に持ち込んだシンギングローゼズをゴール前猛然と追い詰め、寸前のところで差し切った。母の姉パートナーと適性は同じか。

稍重の新潟も着差は同じくクビ。こちらも楽勝態勢の馬を差し切ったが、直線の長さもあってか人気のダノンリバティは余裕のある勝ちっぷり。カメハメハ産駒の大型馬。じっくり仕上げたい。
新潟では同じ馬場で1400戦が行われ、バリアーモが接戦をモノにした。アルフレードの姪。
何とか開催にこぎつけた小倉では、稍重馬場で芝1200M戦を時間通りに施行。エンパイアメーカー産駒のタムロダイチが最後は抜け出し快勝した。

雨の影響は大きかった日曜日。
小倉は直前の雨で稍重に逆戻り。1800戦快勝のダノンメジャーは、その名の通りダイワメジャー産駒。母が仏産で馬場適性も影響したか。この距離が合いそう。
1200逃げ切りのデイドリームはプレイアンドリアルの半妹だが、Aムーン産駒でケイティーズ系の同族配合馬。体質と気性の不安から、脚質転換は難しいか。

新潟も稍重。カメハメハ×アスクデピュティのミュゼスルタンが、上がり勝負をロスなく内から伸び、人気のディープ産駒を抑え込んだ。馬場も味方した。
札幌は芝の1500が、またしても父ハービンジャーで母ハッピーパスというカービングパスが、クビ差捉えての新馬勝ち。これは藤沢厩舎の牝馬。きっとズブい。
ダートで勝ち上がったスマートボムシェルは、奥行きがありそう。

 

レース回顧2014   コメント:0

レパードS -回顧-

読了までの目安時間:約 3分

 

ローウィーラー騎手がこういう先行タイプに有利なコース形態であることを理解していたかはともかく、逃げそうな馬を抑えさせてじわじわペースを自分に有利な方向へ持ち込んで、また最後にひと伸びさせた。
色々な国の競馬を知っていたとしても、簡単に差しの決まらないこのダートコースの常道に従い、無敗馬だからといって重賞でいきなり結果を出したわけだから、馬も人も立派なものである。

まあ、外を回ってアジアエクスプレスを潰しに掛かった人気勢の挫折感たっぷりの直線も手伝ったのだろうが、クライスマイルなんて言う名前の馬が2着に来るなんて、完全に勝ち馬のレースだったんだなと思わせるところがある。

復活を果たしたアジアエクスプレスだが、出来は本来のものではないだろうし、第一新潟が合っているという感じの体つきをした馬でもまたない。復活待ちの慎重を期した読みがアスカノロマン推しの評をより増幅させていったのだろうが、決してその見解を嘲笑うような結果だったとも思えない。

そもそも、これは前回期待された結果であり、この誰も不思議に思わない復活走は、口に出してすぐ撤回するのも何だが、当たり前のことをただ自然な環境で目撃しただけの話である。みんなが知っているアジアエクスプレスが、ただダートを走った結果が目の前に現れただけのこと。

メンバー中最高の馬体重で、また恐らくは下から数えた方が早いほどの出来でありながら、モタモタというほどの4角から直線にかけてのスパートではなかったから、それは素晴らしかったが。
まあ、前回揉まれた効果もあったということだろう。ブリンカーの効果を確かめられる程、馬が全力の勝負をした競馬ではない。

ただし、これだけは間違いない。差した方がいい。
勝ちに行くというより、外枠の利を活かした騎乗で、当然馬の集中力が増すような準備を抜かりなくして臨んだ前回よりは多少なりとも走りやすい競馬ではあったものの、先行策をとってもっと強い相手に勝てる程万能脚質ではないだろう。ゴール前の方がよく伸びていたし、相手が完全にお手上げになっていた。

成長力を示した結果とも断定は出来ず、小回り適性の証明にもなっていないからどう捉えるべきか難しい部分もあるが、3歳いっぱいは大丈夫だろうし、何より芝を使った反動が気にならない程度のところまでなくなってきたことを確認できたのだから、よしとするか。
課題はまだ残る。無論、他の14頭も同じである。

 

レース回顧2014   コメント:0

1 2 3 11