予想、回顧、コラム

血統を語る、競馬予想ブログ「ぶらっと競馬場まで」

宝塚記念展望

読了までの目安時間:約 2分

 

また決戦である。

ゴールドシップとウインバリアシオンは、王道路線のキーホース。
昨年の覇者と天皇賞最先着馬だが、暮れのグランプリで着順の良かった2頭でもある。
今春もしっかり勝ち星を挙げたわけだし、最低でも押さえは必要。あとは、騎手とのリズムだ。

ジェンティルドンナは今年も参戦するだろう。人気にもなる。が、エピファネイア・キズナという4歳の遠征組が出てこないのは残念。格の差を感じる。
4歳勢は、メイショウマンボとサトノノブレスが代わって、穴候補の俎上に上るわけだが…。適性だけでは買えないのがGⅠ。ホッコーブレーヴ、デスペラードといった特殊追い込み枠の2頭も同様だ。

逆サイレンススズカのジャスタウェイが、雨馬場であろう東京の芝をどうこなすかが、今週末最大の関心事。負ける構図がマイルでくらいしか見当たらない馬だから、中2週での参戦も考慮すべきだろう。
ここまでの実績を考えると、アイリッシュチャンピオンSに参戦する公算は大きい。現役世界最強馬の称号を引退まで防衛できるかは、この夏の結果が大きく影響する。
一応、安田記念登録の馬では、ショウナンマイティとこれも一応ということで、トーセンラーもマーク対象か。
グランデッツァは、そこを回避しての宝塚参戦なら、ナカヤマフェスタの再現もあり得る。

鳴尾記念組は、地味に来る印象もあるし、切りたくはない。
カレンミロティックとエアソミュールが注目ではあるが、トウカイパラダイスは馬場にフィットしてきそうで、両レースとも狙い目となりそう。

天を味方につけて勝負する競馬とも違う、日本独特のグランプリ競走。
体調面が何より重要だ。

 

レース展望2014   コメント:0

安田記念展望

読了までの目安時間:約 2分

 

候補多数。今年の重賞馬から。
・エキストラエンド      京都金杯
・ジャスタウェイ       ドバイDF 中山記念
・カレンブラックヒル     ダービー卿CT
・ワールドエース       マイラーズC
3歳馬ミッキーアイルもマイル重賞3連勝中。でも、今年はこれだけに止まらない。

その他重賞連対組にも、
トーセンラー
フィエロ
ホエールキャプチャ
らがいて、ロゴタイプ、ショウナンマイティ辺りも参戦確実。高次元な争いが期待される。
また、グランデッツァと京王杯SCの1、2着馬は、頭じゃななければくさい存在だ。でも、ジャスタウェイの名前であるせいで…。グランデッツァは、ワールドエースよりもポテンシャルは上のような気もするのだが…。
何か、馬の名前を羅列するだけでも無駄に興奮する。

このJC的バラバラローテからの一期一会の豪華決戦を読み解くには、幾らかレース史の手助けを必要となる。
傾向の一つとして、マイル重賞の勝ち馬が異常なほど苦戦しているということ。
特に、安田記念に至るまでの当該年5か月間でマイル重賞を制し、また安田記念も勝った馬は、
ノースフライト
ショウワモダン
と、マイルのGⅠ馬のみ。マイル重賞を勝っただけでは足らないのだろう。
でも、こういうのは例外が多いから、使える条件が限られる。

これはどうか。
京王杯SCの勝ち時計が1:20.1~.5の間で決着した年だけ、安田記念の馬券に絡む馬が登場する。
今年のように、この範囲より速い年が最近2回あって、両方とも掲示板に載る馬さえなし。高速決着の弊害もあるのだろう。

ただ、今年最も傾注せねばならない専門家以外の取捨は難しく、結局は昨年と同じようなことで悩むのである。

 

レース展望2014   コメント:0

ヴィクトリアマイル -予想-

読了までの目安時間:約 4分

 

クロフネサプライズは実にわかりやすい。
阪神JF②
46.0-48.2<4角2番手>
桜花賞④
46.9-47.5<4角先頭>
オークス⑫
47.7-(49.0)ー50.4<直線まで先頭>
チューリップ賞①は極端な後傾ラップだったが、トライアル独特の差し馬人気の恩恵もあったから、この馬の実態を示した好例とはならない。

休み明けの前走・阪神牝馬Sは、
45.5-35.0
というラップを刻んで逃げ粘り、勝ち馬から0.2差の8着と健闘している。
柴山騎手とも手が合いそうで、彼女のベストに近い形を示せるだろう。この前に出れば超ハイペース。
この馬がハクサンムーンのようなことになると、今度は先行馬ペースになる。
展開が大半読み通りであれば、差し馬は必ず馬券に絡む。

本質はマイル向きだろう、遠征帰りのデニムアンドルビーを軸馬にする。
フローラSやジャパンCでの鮮烈な末脚がこの馬のイメージと直結するが、それは血統の影響するところでもある。
父がスタートだけは一流になれなかったディープインパクト。
母父キングカメハメハとの歴史的ダービーレコードを計時したカップリングでは、強烈なスピード決着を好む性質を秘めるのだが、たまに出遅れたりするから流れに乗れない。マイルくらいの距離だと致命的。

だが、ローズSの自身最悪の競馬から見て取れたのは、破壊力の裏付けとなる基本的なスピード能力の高さ。
加えて、休み明けの前走・ドバイSCの以外、負けても0.5差以内の競馬を繰り返し、掲示板も外さない堅実さは、体調一歩の可能性を否定できない状況下でも、ある程度のところまで走ってくれる期待感がある。
そして、ジャパンC2着の価値がここで活きてくるのだ。この中に00できる馬は他にはいない説。
「総合力の問われる舞台でこそ」

彼女は変則的な策を要する性質でも、そういった血統構成でもまたない。
ヌレイエフの4×2という、奇天烈な配合を施された母を持つが、それよりもディープを配されることで発生したノーザンダンサーの5×6×6×4とそれに倍する数存在するネイティヴダンサーの物量作戦が、キレ味勝負だけではない安定した戦績にも繋がっているのだろう。
この馬が最もこのコースと好相性と考える。少なくとも、高速決着には対応できる。

ダイワメジャー産駒ながら、キレ・スピードとも牝馬らしく小柄なエクセラントカーヴは、ベガ一族の出身。前走は、休み明け・中山内回り・自己最重斤量の3点セットで、一叩き後のここで突き抜けても不思議ない素質の持ち主。
中距離型が多いから、適性と決め手で人気を裏切ってもらいたい。対抗にするには勿体ないくらいだ。

総合力と言った以上、メイショウマンボは切れない。スマートレイアーの人気如何では、確実に上位争いしてきそう。
古馬になって初めてマイルを使うストレイトガールの充実度も侮れず、この三者を中心に広く薄くでいく。

 

レース展望2014 重賞レース予想2014   コメント:0

ダービー展望②

読了までの目安時間:約 2分

 

皐月賞組以外でダービーを勝っているのは、97年以降、マイルC組と京都新聞杯の勝ち馬だけ。今年の場合、見極めはより慎重にしたい。
グレード制導入後30年で見ても、例外はシリウスシンボリとフサイチコンコルドのみ。
その2頭は、色々な問題を抱えながらも不安を吹き飛ばし、時代を彩った名馬だった。
そして、2頭とも前走に2200Mのオープン特別を勝っていた。皐月賞組に勝る手は限られる。

上記2頭に加え、アグネスフライト、タニノギムレット、キングカメハメハ、ディープスカイ、キズナも入れて、7頭のルールを破った面々にも負けない上がり馬は今年はいるのか?

京都新聞杯が、知る限り史上最速で前半推移したことで、いつもよりは鈍重で、しかしながら、このレースらしい血統の馬がワンツーを決めた。
タニノギムレットにトニービンを父に持つスティンガーの姪をつけられて誕生したハギノハイブリッドは、この系統にありがちな「春に開眼」といった趣か。
新緑賞と比べ、2200M通過時点では、推定3秒以上も速い時計で、かつ中一週で両レースを快勝。イスラボニータやトゥザワールドなどとの対戦経験はアドヴァンテージにはなったのだろう。ただ、この消耗戦の直後なので頭からは狙いにくい。

また、その10分後に行われたプリンシパルSの勝者・ベルキャニオンは、距離も体調もギリギリといった印象。マイルCもマイル適性を測ったレースで、上位組は出走登録さえ微妙。
混戦ながら、妥当な結果に終わった皐月賞の組が主役となるダービーであることは確認できた。
イスラボニータとトゥザワールドにプラス○○○。これは捻らねば。

 

レース展望2014   コメント:0

NHKマイルC -予想-

読了までの目安時間:約 3分

 

昨年と09年の勝ち馬は、単勝オッズ30倍台で10番人気の馬。オープン実績がそれなりにあり、今にして思えば低評価すぎた馬だったが、実力相応の評価を戦前、正確に判定できるはずもなく、両レースとも上位人気の馬は全て吹っ飛んだ。
ただ、10年からの3年間は1番人気馬が順当に勝って、しかもその中の2頭は古馬になってからも重賞を勝ったから、人気と実力がきっちり伴った、本当の意味で平穏な決着だった。そういう時は、決まって2着にも重賞を好走した人気馬が入ってくる。

少し掴みづらいレースだが、唯一変わらない性質がある。反動だ。
タイキフォーチュンを始め、キングカメハメハでさえも古馬になってからの飛躍を期待されながら、脚元の不安などでリタイアを余儀なくされた。彼らは、レースレコードによって未来を失ったのだ。
近年は、馬場の高速化も手伝って、2頭の走破時計を超えて走った馬は何頭もいるが、当時コースレコードで直線ごぼう抜きを見せたダノンシャンティも同じ。彼の場合は血統的要因も否定できないが、決定的なダメージを被る可能性を持ったレースへの参戦は、リスクとの戦いに直結する。
クラシックレース同様、このNHKマイルCも若駒の完成度以上に目に見えない成長力が勝負を分けてきた。
故に、基本距離における激烈なスピードマッチでは、クラシック2戦目よりもずっと消耗してしまうのかもしれない。
みんなが走れるから、競馬が厳しくなるのだ。

でも、恐々半端に仕上げて日本のGⅠを勝てるのは、数年に1頭いるかいないか。伝説の名馬に近い存在でなければ、運を掴むだけのタフさを磨いてきた馬だけが勝ち残る世界である。
買いたい馬が数多く顔を揃え、思われているよりかは混戦模様。
ホウライアキコから勝負したい。
牝馬は強く、牡馬が中くらいのレベルの年ならば、その経験を活かせる最高の舞台だと思う。

言わずもがな平坦向きのスピード型だが、要するに坂が問題なのではなく、気持ちが乗りすぎないかの方が重要なのだろう。そんなテーマを持つ馬が、叩き3戦目でも初の関東遠征というのは扱いが難しい。
能力は足りるのだろうが…。
ミッキーアイル<対抗>の作る流れを強引に抑え込むようなことがなければ、希望的観測だが、アメリカ血統の得意とする前ががりの展開を積極策から粘り込むことで底力が全開に発揮されるはずだ。
距離を意識した近走の差す形からは、少し違う策に出なければ、こちらに回ってきた意味はない。

多数レースに登録していたピークトラム<単穴>は、新潟2歳Sの3着馬。鞍上込みで、秘めたるマイル適性が不気味に光る。母は、1マイルでももたなかったタッチザピークだ。

 

レース展望2014 重賞レース予想2014   コメント:0