予想、回顧、コラム

血統を語る、競馬予想ブログ「ぶらっと競馬場まで」

上半期GⅠ後半回顧

読了までの目安時間:約 2分

 

種牡馬の性質を見事に顕在化させた、東京の5連続GⅠ。

負けた印象の方が強く残るディープ産駒。
何と言っても、劇的少女・ハープスター不発の衝撃が強烈。前週まで続いた、世紀の東京マイル2週連続逃げ切り勝ちの気運はどこへやら。
これはハーツクライへの苦手意識ではなく、「100点以上」への問題提起だったのか。
ハープスターとってのオークスは、父が凱旋門賞でプライドをズタズタにされた時と全く同じなのではないのか。
そう信じると、得意のマイルで結果を出した逃走者とは、やっぱ違う何かを見出せる可能性もあり得る。
ヴィクトワールピサに倣い、超えていきたい。

途中から流れをものにしたのは、そのディープを初対戦時に下したハーツクライの傑作たち。
ウインバリアシオンに、父らしさをみた3年前の尋常ならざる環境でのクラシック惜敗ショー。
そのバリアシオンが奇跡的な復活を遂げたことが、この呼び水にでもなったのか。それもジャスタウェイ革命による、連鎖反応の一環だろう。
痛快。100点なんて優に超えていた、頼もしい子供たちだ。

一時期は、ステイゴールドというジョーカーが120点というGⅠ勝利条件の水準を保持していたが、陰ながら、多方面で春の主役を送り込んだのがフジキセキの仔。
ただ、ダービーはともかく、得意とされるマイルのGⅠの産駒最先着馬は、
4-3-7
と意外な結果に。実績十分の馬ばかりが、皆80点くらいの内容。
ダービーを勝てなかった遠因も、この中に潜んでいる気がする。ズレが意外性を生む。

名馬の80点と穴馬の120点が交錯するグランプリステージ。
ただ、乗りかえの時期なのかも。

 

レース回顧2014 競馬&予想コラム   コメント:0

新馬回顧 2

読了までの目安時間:約 2分

 

6/14 土曜
雨の函館で行われた最初の新馬戦は、人気のスルターナによるワンサイドゲーム。1000M(稍)をゴールに向けどんどん加速するような競馬からは、叔父・ローレルゲレイロ級の出世も予感させる。

直後の阪神1400戦を制したのは、オセアニア臭を漂わせる配合のテイケイラビット。人気薄タガノアサガルの単を狙っている者にとっては、何とも辛い展開だったが…。
父スニッツェルは、南半球産で最も成功した種牡馬の1頭。今後も要注目。

東京では、芝・ダートのそれぞれ1400Mの新馬が行われ、芝は2番人気のホワイトエレガンスが二枚腰を見せて逃げ切り勝ち。シンコウラブリイを祖母に持つクロフネ牝駒。ここまでで一番馬だろう。
ダート戦(稍)は、奥手の印象もあるゴールドアリュール産駒のクイーンマグノリアが穴をあけた。日本にダートの早熟型は少なく、この波乱も致し方ないか。

6/15 日曜
良回復の函館と阪神では、1200M戦を1番人気が制した。
見応えのあったのは阪神戦の直線。ユタカマークとレオパルディナが小柄な牝馬だったことも影響したのだろう。スニッツェル産駒が連日の勝利を挙げたが、こちらは奥が深そうだ。
北は、シーイズトウショウの仔・ピストが、母と同じ池添騎手を背に、順当に勝ち上がった。連日2歳S候補がデビュー勝ちを決めて、ワクワクしてきた。

東京は、今年最初の1800戦。サンブルアミューズの半弟・アヴニールマルシェが人気を分け合ったロジチャリスを競り落とし、1番人気に応えた。時計も何もない65秒台の5F通過だが、各馬これからもっと力をつけていきたい。
このコースを、誰もうまく走れなかった感じだ。

 

レース回顧2014   コメント:0

エプソムC -回顧-

読了までの目安時間:約 3分

 

時計は思ったよりも速かったが、マジェスティハーツが後ろを回っている映像を見て、やっぱりなと思った。
阪神や新潟でのびのび走らせても、結局は同じような作りの中京や阪神の500万を勝っただけの馬。直線は内を通ってきてマジック炸裂も期待できたわけだが、距離適性の問題ではなく、まだ地力がつききっていないのだろう。昨年同父のジャスタウェイとは2着するその過程が同じで、まさにイメージした通りにダービージョッキーは騎乗したのだが…。
残念だが、無理に使い込むよりも、得意条件ではっきりとした結果が出せるようになるまで、じっと我慢するより他はない。同厩のウインバリアシオンみたいな、何だか切ないイメージはじきに払拭できると思うが。

一方で、上手さが裏目に出て勝ち損ね続けてきたディサイファが、今回初重賞制覇を果たした。
函館の洋芝を連勝したような馬で、母父ドバイミレニアムのいいところをよく受け継いでいるのだろう。東京の長い直線でも最後まで渋とく伸びて、実績馬のマイネルラクリマを最後は突き放そうというガッツまで見せていた。
ここまで幾度となく、1番人気に推されていた馬だから、当然と言えば当然だが、前走の都大路S2着で何かを掴んだのか。
同期に恵まれる恵まれないで、ここまで結果に差が出るのが勝負の世界の厳しいところだ。

中山記念組が、先週に引き続き激走。
前述のマイネルラクリマは、近走パッとしなかったが、わざわざここまで使ってこなかった東京で、それも6歳になって初連対というのは、明らかに中山の豪華決戦4着の実績がモノを言える。
早くから期待されながら、順調に使われては来なかった関東の煩さ方が、これから最も出番の多そうな夏の中距離路線に名乗りを挙げた。充実期は、これからかもしれない。
ダークシャドウは惜しかったが、斤量差の問題よりも、東京の1800で凡走しなかった結果の方が重要。
若い頃のモタモタ感とは違って、粘り強さが身についてきた。次こそ勝ちたい。

タマモべストプレイや、新潟で復活の気配を示していた8歳ダノンヨーヨーなど、多士済々の重賞ウイナーが好走する中、唯一全く味わいがなかったのが、あの男…。
直前、サムライたちが苦汁をなめさせられた身体能力の壁。彼もまた、己自身のそれに苦しめられ続けている。寂しい限りだ。

 

レース回顧2014   コメント:0

エプソムC ―予想―

読了までの目安時間:約 3分

 

今週は、悪いニュースが続いてシュンとしてしまった上に、雨の影響も大分残りそうな状況もあって少しブルーだ。
盛り上がる要素があるとすれば、
「厩舎なじみの血統馬の餞別に、似たような境遇に苦しむ先輩が…」
それがいかに難しいことかは、馬自身が一番理解している。期待しすぎないことにする。

盛り上がっていこうぜ、ニッポン‼の流れを牽引してくれそうな5歳世代の勢いに肖って、ここはフェスティヴタローから。
フェスティヴタローにとって、ここまで唯一の重賞出走歴であるニュージーランドT(11着)を制したのは、そのままGⅠまで勝ち切ったカレンブラックヒル。

毎日王冠まで順調に勝ち星を重ねたが、天皇賞5着を境に、まるで別馬のように変わってしまい、その実績もほこりを被ってしまっていた。今春、その不振を極めたブラックヒルが、初めて重賞を制した中山で復活勝利を挙げた。
春の中山では、ジャスタウェイを筆頭に、フーラブライドや一つ年下のスマートオリオンといった遅れてきた大物が重賞を制し、またブラックヒルのように、巡り合わせやまた怪我の不運も乗り越えたウインバリアシオンが勝って、何かとファンの心を掴むような結果が続いていた。

それを思えば、前走休み明けで凡走しただけの安定株・フェスティヴタローの競走生活など、平穏そのものだ。
派手さこそないが、それでも前々走・初富士Sの内容は素晴らしい。骨っぽい相手にテンからじわっとピッチを上げ、11秒台のラップを刻み続け、最後は坂で脚が鈍ったが、1800らしい後続に脚を使わせる競馬で押し切った。
父よりはテンが速くないから、前回は休み明けの格上がり初戦を自重気味に走って7着。いかにも、カッチーだ。
そんな田中勝春騎手は、かつてアブソリュートに乗り続け、5歳になって東京新聞杯を勝ったことがある。
似ている部分もあったりなかったり。晩年の父ローエングリンには跨っているが、それよりはバランスオブゲームの好敵手という印象が強く、その才能を肌で感じてきた一人。

1800戦に絞って使われ出してから、逃げに転じ、戦績も伴ってきたことを考えれば、ハイピッチで飛ばす馬もいないし、初富士Sの再現も可能だろう。
如何せん、渋すぎる在来牝系出身の上がり馬にとって、これ以上ない馬場コンディションではないかと思う。

中山でジャスタウェイの後塵を拝したグループは、今週も軽視禁物。
秋に色々とあったダークシャドウは、今更、高速馬場がいいなどと非力さを露呈することはないだろう。59でもあるし論拠には乏しいが、昔からリピーターが多いレースなので、そこにかけたい。
マジェスティハーツなど買いたい馬は多数。微々たるプラス収支を期待して、薄めに手広くで。

 

重賞レース予想2014   コメント:0

マーメイドS -予想-

読了までの目安時間:約 2分

 

ハンデ重賞のセオリーでは、トップハンデを疑え、なのだろうが、今のフーラブライドを軽視するのはあまりにも露骨なので、56でも軸に据える。
ヴィクトリアマイルでは、自身最高の上がり3F33.8の脚を使っている。でも、ずっとダートを走ってきた馬だから、明らかに阪神の方が走りやすいはず。

アイムヒアーが出てきたから、まず単騎で行くのだろうが、フーラブライドが中山の時のような混戦ムードを力でねじ伏せる展開に持ち込んだら、先行勢は誰も残れないだろう。差し馬有利。
ディアデラマドレは、前走休み明けながら秋の連勝のイメージが鮮烈だったために1番人気に推されるも、差し負けて2着。
ただ、阪神の2000はコース特性上、追い込みが届きやすい。14頭立て。思い切りのいい藤岡康太騎手には合っている。
こちらも強烈に差してくるシャトーブランシュには、兄佑介騎手が乗る。ここでは重い方の53を背負う兄弟騎手を、展開利から本線に。
前走1000万勝ちの関東の5歳馬2頭も加え、あまり欲張らない方向で。

波乱の芽はある。ミスター軽量の酒井学が、トップハンデの1番人気に跨ることだ。不穏な空気を醸し出す要因なのだろうが、今の彼はGⅠでも主役を張れる馬に乗るトップジョッキーである。

 

重賞レース予想2014   コメント:0