予想、回顧、コラム

血統を語る、競馬予想ブログ「ぶらっと競馬場まで」

不可侵領域

読了までの目安時間:約 2分

 

今年ここまでの中央重賞は、9割方サンデーサイレンスの孫が制していて、前期のGⅠレース全てをその孫の世代の馬がジャックした。

ダート路線を見ても、交流GⅠのかしわ記念もフェブラリーSを勝ったコパノリッキーが制し、スピード戦でダートチャンピオンロード向きの馬では、なかなか歯が立たないことが、改めて露見したのであった。

しかし、それ以外のGⅠでは、ホッコータルマエ、ワンダーアキュート、カゼノコと、言うなれば「アウトサンデー」血統が、人気のインサンデー馬をねじ伏せ、存在感を示した。

そして、今年中央重賞を制した唯一の外国産馬であるベストウォーリアが、今年のダート主要競走を制したサンデーの孫を相手に、人気面でも実力の部分においても圧倒するような競馬で、自身にとっても待望の古馬重賞初制覇を果たした。

結論としては、時計が出やすい馬場でも芝のキレ味勝負のような上がり33秒台の脚を要する展開とはならないから、五分に戦えるということだろう。逆に言うと、芝を走れる能力を秘めている馬であれば、素軽さを武器とするインサンデー馬をアウトサンデー馬が負かすことは、そう難しいことでもないのである。

中でも、カゼノコという才能は魅力的だ。

父母とも、450kg前後の小柄な体を駆使して活躍した馬だったが、その仔もまた同じような体で末脚を武器に、中央馬並みの血統を持つ地方の雄をゴール寸前で捉え、三冠阻止。

サンデーの血の入ったこういうダート馬は少ない。おまけに、その末脚に屈したのはサンデーの孫。

血統の優劣を直接反映した競馬ではないが、このスポーツの奥深さが凝縮された一戦だった。

 

競馬&予想コラム   コメント:0

2歳馬選定①

読了までの目安時間:約 2分

 

函館2歳Sから。
逃げなくても勝てる馬が逃げた時には、想像以上の優位性を生むという好例。
アクティブミノルの良さは、後続を突き放す逃げではなく、決して自分に近づけさせない末脚の確実性にある。
快速型中距離馬の代表格であるミホノブルボンやサイレンススズカにも通ずる、総合力の2週連続逃げ切り勝ち。
だから、この中に未来の名スプリンターがいたところで、それを封じ込む強みが活かせないのであれば、力及ばずは当然のことなのだ。残念ながら、アクティブミノルを距離延長で負かせそうな馬はこの中にはいなかった。
この距離で再戦する時に、他の15頭はどれ程成長しているだろうか。

その他の期待馬は、芝の新馬勝ちの組に限定する。
1400M以下
6/14 東京1400 ホワイトエレガンス<牝>
6/22 函館1200 アールブリュット<牝>
7/6  中京1400 コートシャルマン<牝>
7/20 福島1200<稍>コウソクコーナー

牝馬の3頭は、共通して早熟タイプの印象は受けなかったから、クラシック路線に乗れるかがカギ。
コウソクコーナーは長期の活躍に期待。

1600M以上は、絞り込んで2頭。
7/6  福島1800 フォワードカフェ
7/20 函館1800 スワーヴジョージ

他にもいい馬はいたのだが、特にアヴニールマルシェ(キョウエイマーチの孫)やティルナノーグ(Nヒルズ所有)といったディープ産駒は、前者は成長力がないと辛いし、後者は高速馬場での反応に不安があったため評価保留。

阪神組が案外。中京組が普通で、福島と函館はなかなかだった。
牡馬は強い世代と見たが、その見立てが修正されないクラシックはきっと面白い。

 

レース回顧2014 競馬&予想コラム   コメント:0