予想、回顧、コラム

血統を語る、競馬予想ブログ「ぶらっと競馬場まで」

優駿牝馬 -回顧-

読了までの目安時間:約 3分

 

9年越しの返り討ち。
「有馬記念のデジャヴ」

上位3頭の父が、最初で最後の直接対決をした時と同じだった。
ディープはもちろん1番人気。強敵と目されたのは、オークスへ異例のローテで挑んだバウンスシャッセの父・ゼンノロブロイ。引退レースの応援票もあったが、前年覇者であったことも大きく支持を集める要因となり6倍台の2番人気。
が、この2頭の父のパドック。正直、危ないと思わせるものがあった。
元気のなかったディープは、捲ってはいったが、いつものトップギアの向こう側にある何かが開放されることなく、またゼンノロブロイは、プラス体重以上にやる気のない切ない気配を漂わせ、結果もその通り、何もさせてもらえず沈んでいった。

この日のオークス。
そんな父のように体調面におけるマイナス面が、季節柄もあるが、この勝負を分けたという印象はない。
それぞれいい仕上げで、いい結果を出せそうだった。

でも、極論牝馬同士ならば、距離延長で何かが起こっても不思議じゃない。
ハープスターの敗因は距離であり、ヌーヴォレコルトの秘めたる最大の底力が発揮された要素も、この距離、この馬場だったことは誰にだってわかる。
バウンスシャッセもそれと似たようなもの。

が、父たちがあの日、何をもってその着差になったのかを分析すると、
「苦手だと思われるコースで、全てを出し切ったため」 ハーツクライ
「苦手かもしれないが、ここは力で押し切りたい」 ディープインパクト
「目標はここにあったから、しっかりと準備をして何とか一発を…」 ゼンノロブロイ

体調の分、着差は3頭ギュッと詰まったが、結局蛙の子は蛙。
実力差はあっても、着順に反映されるとは限らない。それが競馬だ。

ヌーヴォレコルトの底知れぬ活力と、複雑な心境ながら、それでも仕事をこなせばならない覚悟を持った岩田騎手のベストパフォーマンスを、ただ素晴らしいと評価すればいいのだ。
一回きりの魅力が、クラシック競走には凝縮されている。何だか、清々しい。

敗因は距離だろうが、体調が悪いということが言い訳できないことに、問題がどの程度あるかわからないのがハープスター。
マイルがベストで、その戦法はあまり褒められたものじゃないけど、父があの日を経て成長したようなことも期待できなくもない。
挑戦して始まる何かもある。行った方がよい。

 

レース回顧2014   コメント:0

優駿牝馬 -予想-

読了までの目安時間:約 4分

 

ハープスターにとって、ここは小さなステップに過ぎない。
ただ、距離適性より展開の方が重要なレースで、そこが読み切れない点は不安。また、この470kgの鹿毛馬をパドックで見ただけでは、とてもど派手なレースをするとも思えない。

これまでのレースの印象から考える。
そもそも、前走の桜花賞が大逃げ-超ハイペースの展開でありながら、上位入線馬のほとんどが上がりで34.0を切るというような、見た目と実態がちょっと違う展開のレースで、殿追走から32.9の上がりで強引に勝ち切ったのだ。
適性や展開利を超えたパフォーマンスであり、むしろ脚元への不安が生じた程。これがずっと続いている。
万一負けたところで、今まで思っていたものと本質が少し違ったというだけのこと。その時は、その時。

そこで、次なる舞台の展望も加えてみた。
結論は、ここを勝つエネルギーが小さい分だけ凱旋門賞の着順が上がるだろう、ということ。

少なくとも高速馬場で本質的な距離適性をぼやかせる条件下で、2400Mを勝つために必要なスタミナは、3歳限定戦ではさして必要がない。楽勝なら尚のこと。
桜花賞馬が数多く制している歴史から、単純なことではあるが、必ずしもスタミナが優先される競馬ではないと考えられる。例え、桜花賞のような展開になったとしても。
マイル重賞3勝。まず基本能力の面で他に劣る理由は見つからない。最低でも、フローラS上位組と同格だ。

そして、スタミナは証明できなくても、絶対能力をほぼ完全に出せる条件であるオークスで、よほどのアクシデントでもない限り、大敗は考えづらい。
ただし、次を見据えた場合は、ここを勝つに越したことはない。
勝つなら楽勝で、負けるなら惜敗。
どちらも距離と馬場の適性において、ここがベストorワーストの結果。どう転ぼうとも、次の舞台での期待は持ち続けられる。

だから、勝つことに拘りすぎていないか、というソフト面の不安が気になるのだが、師曰く、
「桜花賞はあの競馬で負けても仕方ないな、と」
「行き出してからが凄いですよね、他の一流馬より、数段」

一度、主戦に雷を落としているから、不安が少なからず残る競馬で、迷いを生まないよう、また負けてしまってもいいじゃないかという先回りをしたフォローをすれば十分。
これで敗因がまた一つ減った。馬も騎手も、穴に落ちなきゃ大丈夫。

が、他の17頭はそうはいかない。
スローなら差せるが、平均以上では相応のスタミナが問われる。
関東馬が11頭もいるので、そこから、
マーブルカテドラル
ヌーヴォレコルト
に注目。
昨年はアユサンが出たアルテミスS組は、惜敗馬も怖い。2、3着馬は、その後も活躍。マーブルカテドラルは、時計はともかく、総合力でそららを制した印象。こういうタイプは距離延長でも侮れない。
が、確率の高い方を選んだわけだから、おとなしくヌーヴォレコルトを上にする。
順番通り当てる馬券には妙味あり。マジックタイムの直線一気は怖い。

 

重賞レース予想2014   コメント:0